Podcast

ep 130 Young Millionaires in the U.S. – All English Friday

Young Millionaires in the U.S. – A Divided Generation

Apple Podcastで聴くSpotifyで聴く

This week, we talked about slangs that the young people use! So, today’s topic is a big one: young millionaires in the U.S.—and why this generation feels more divided than ever.

As always, I will tell you a story with an intermediate version and move onto the advanced version.

🍀 Intermediate Version

Let’s start with some surprising stories.
In America, there are people in their twenties who are already millionaires. Some of them made money from apps or tech startups. Others became famous on YouTube or TikTok, or invested early in things like crypto. These young people buy houses, travel the world, or even start companies—sometimes before the age of 25.

In the U.S., people are usually paid based on their job or skills—not based on age. That’s why it’s not unusual for someone in their twenties to earn more than their parents. Some young professionals in big cities who work in finance or tech make six figures early in their careers.

But that’s only one side of the story.

Many other young people are struggling. Some can’t find jobs that pay well. Others work full-time, but still can’t afford to move out. One big reason is student debt. The average student loan in the U.S. is around $37,000, which is over 5 million yen. Many graduates pay hundreds of dollars each month for ten years or more, just to repay their loans. That’s one of the reasons why more and more young people live with their parents after college. Some can’t pay rent, can’t save money, and feel like financial independence is out of reach.

That’s why people say young Americans today are “polarized.” Some are rich and free. Others are stressed and stuck. They’re the same generation, but their lives look completely different.

There’s no single story for this generation. Some are building wealth in new, bold ways. Others are facing real challenges.

But one thing is clear: This is a very creative generation. They’re rewriting the rules, using the internet to build, connect, and express themselves like never before.

It’s not easy—but it’s exciting. And the world is already feeling their impact.

🍀 中級バージョン日本語訳

ちょっとびっくりなお話から始めましょう。
アメリカでは、20代で既に億万長者になっている人たちがいます。彼らの中には、アプリやテック系のスタートアップで成功した人もいれば、YouTubeやTikTokで有名になった人、暗号資産に早くから投資して大きな利益を得た人もいます。
こうした若者たちは、家を買ったり、世界を旅したり、時には25歳になる前に自分の会社を立ち上げたりもしています。

アメリカでは、年齢ではなく仕事やスキルに応じて給料が決まるのが一般的です。だから、20代で親よりも稼いでいるというのも珍しくありません。特に大都市で金融やテック業界で働く若手の専門職の中には、キャリアの初期から年収6桁(日本円で1,000万円以上)を稼ぐ人もいます。

でも、これは一面にすぎません。

多くの若者たちは、苦しい状況にあります。
良い給料の仕事が見つからなかったり、フルタイムで働いていても一人暮らしができないほど給料が低かったりします。その大きな理由の一つが学生ローンです。アメリカの学生ローンの平均額は約37,000ドル、日本円で500万円以上にのぼります。卒業後、月に数百ドルを10年以上もかけて返済し続ける人が多いのです。
そのため、大学を卒業しても実家で暮らし続ける若者が増えています。家賃も払えず、貯金もできず、経済的自立が遠い夢のように感じられるのです。

こうした背景から、今のアメリカの若者世代は「二極化している」とよく言われます。
一方には、お金も自由も手に入れた若者たちがいます。もう一方には、ストレスと停滞の中にいる若者たちがいます。同じ世代なのに、その生活はまるで別世界のようです。

この世代に共通する物語は一つではありません。
大胆に新しい方法で富を築いている人たちもいれば、深刻な困難に直面している人たちもいます。

ただ、はっきりしているのは、彼らが非常にクリエイティブな世代であるということです。
インターネットを活用して、新しい形で創造し、つながり、自己表現をしています。今までになかったやり方で、社会のルールを書き換えつつあるのです。

決して簡単ではありませんが、とてもワクワクする時代です。
そして、彼らの影響力はすでに世界中に広がり始めています。

🍀 中級編単語集

  • tech startups – テック系スタートアップ
  • crypto – 暗号資産(仮想通貨)
  • six figures – 6桁の収入(年収10万ドル以上、つまり日本円で約1,000万円以上)アメリカでは、給料や収入の話をするときに「six-figure salary(6桁の給料)」という表現がよく使われます。年収が$100,000〜$999,999の範囲にあることを指します。
  • financial independence – 経済的自立

🍀 Advanced Version

Welcome to the advanced version! Today we’re diving into something fascinating—and honestly, a bit heavy. Let’s talk about young millionaires in America, and the growing divide among the younger generation.

You’ve probably heard of it—people in their early twenties who’ve made it big. Some build apps, others go viral on social media, or invest early in things like cryptocurrency or stocks. Some start businesses from their laptops and suddenly find themselves making more than their parents ever did. In the U.S., your income is usually based on your skills, not your age. So it’s not surprising that some 23-year-olds are earning six-figure salaries, driving Teslas, and buying homes in major cities.

It all sounds exciting, right? But that’s only half the story.

The other half is very different. Many young people in the U.S. are drowning in student loan debt. The average debt after college is around $37,000—and that’s just the average. Some owe much more. They often pay hundreds of dollars every month for years, just to keep up. Meanwhile, rent prices are rising fast. Even with a degree, it’s common to hear stories of graduates who can’t afford to live on their own, and have moved back in with their parents.

So here’s the truth: this generation is deeply divided. On one hand, there’s a group of young people who seem to be thriving—financially independent, confident, and creative. On the other hand, there’s a group stuck in survival mode—working long hours, paying off debt, and feeling like they’re falling behind. And often, both groups are the same age, went to the same schools, and live in the same country.

There’s no single story for this generation. Some are building wealth in bold, unconventional ways. Others are navigating serious challenges—student debt, housing insecurity, unstable job markets.

But one thing is clear: This is an incredibly creative generation. They’re using digital tools not just to make money, but to express themselves, build communities, and shape culture. The path is uncertain—but full of possibility. And we’re already witnessing the mark they’re making on the world.

🍀 上級バージョン日本語訳

ようこそ、上級編へ!
今日は、とても興味深くて——正直なところ少し重い——テーマに深く入り込んでいきます。アメリカの若い億万長者たち、そして若者世代の間で広がる格差について話しましょう。

もう聞いたことがあるかもしれません。
20代前半で大きな成功を収めた人たちの話です。
ある人はアプリを開発し、またある人はSNSでバズったり、暗号資産や株式に早期投資して成功したりしています。
ノートパソコン一つでビジネスを始め、気づけば親以上の収入を得ている人もいます。
アメリカでは、年齢ではなくスキルによって収入が決まるのが一般的です。
だから、23歳で年収6桁(100,000ドル以上)を稼ぎ、テスラに乗り、大都市で家を買う若者がいても驚くことではありません。

ワクワクする話ですよね?
でも、それは物語の半分に過ぎません。

もう一方の現実は、まったく異なります。
アメリカの多くの若者たちは、学生ローンの返済に苦しんでいます。
大学卒業後の借金は平均で約37,000ドル(約500万円)ですが、それ以上の額を抱えている人もたくさんいます。
毎月数百ドルを何年もかけて支払い続けなければならないのです。
その一方で、家賃は急速に上昇しています。
学位を取っていても、一人暮らしができずに実家に戻る卒業生の話は珍しくありません。

ここにあるのが真実です:この世代は、深く分断されています。
一方には、経済的に自立し、自信にあふれ、創造的に生きている若者たちがいます。
もう一方には、サバイバルモードで必死に働き、借金を返しながら、時代に取り残されているように感じている若者たちがいます。
そして多くの場合、この両者は同じ年齢で、同じ学校に通い、同じ国に暮らしているのです。

この世代には、ひとつの共通した物語は存在しません。
大胆で型破りな方法で富を築いている人たちもいれば、学生ローン、住宅の不安定さ、不安定な雇用市場など、深刻な課題に直面している人たちもいます。

しかし、ひとつだけはっきりしているのは——
この世代は非常にクリエイティブだということです。
彼らはデジタルツールを使ってお金を稼ぐだけでなく、自分自身を表現し、コミュニティを作り、文化を形づくっています。
その道のりは不確かですが、可能性に満ちています。
そして私たちはすでに、彼らがこの世界に残しつつある足跡を目の当たりにしているのです。

🍀 All English Fridayを使った学習法とワークシート

こちらのリンクでAll English Fridayを使った

効果的な学習法とワークシートを公開しています。

お役に立てると幸いです